ランクを上げる裏技
S1が始まったマーベルライバルズですが、いざランクをやってみるとポイントが増やせず苦しいと感じる瞬間がないでしょうか?
今回はポイントが増えずに悩んでいる方に実際に自分が低ランク帯で行っていた方法を紹介します。
自分に合ったサーバーを探す
このゲームはサーバーを自由に選択可能なのですが、サーバーによってスタイルや特徴が若干違うため、自分に合ったサーバーを選ぶだけでも一気にランクが上がる可能性があります。
サーバー選択の方法はホーム画面右上の接続エリア選択から行えます。


日本から接続できるサーバーは、東京,オレゴン,シンガポールあたりが現実的な選択肢となります。
シドニーはそこまで人口が多くないのと、pingがかなり高くなりラグいため、ラグが許容できる人ならぎりぎりプレイ可能です。
サーバー毎の特徴
東京サーバーの特徴
・人口は若干少ない?
・構成が割とまともになる事が多い
特に特徴のない平均的なサーバーです。とりあえずチェックを入れておいていいと思います。
ただ、人口が多くない影響で夜のゴールデンタイム以外だと、プラチナぐらいからマッチングが遅くなります。ランクは試行回数を稼ぐのも重要なため、マッチングに2分以上かかるようなら他のサーバーも選択肢に入れたほうがいいと思います。
オレゴンサーバーの特徴
・人口は一番多い
・OTP(~専)かなり多め
・構成を気にする人が少ない
・パーティー多め
一番カオスなのがこのオレゴンサーバーです。ソロランクでは精神的にかなりキツイ印象。
マーベル自体が人気のため、ランクを頑張るよりもキャラゲーとして楽しんでいる人が多いと思います。また、パーティーが多いため、ランク差のあるマッチも多く立ち回りが難しくなるケースも多いです。
マッチングが速いためデュオ以上ならオススメできますが、ソロランクでのオレゴン低ランク帯は基本的にはオススメしません。
シンガポールサーバーの特徴
・東京より人口多め
・構成を気にする人が少ない
・タンクが少ない
・パーティは少ない
オレゴン並みにカオスなサーバーではありますが、パーティーが少ないため比較的ソロでもプレイしやすい印象です。
DPSメインが多いため、タンクやサポートを普段使っている方は特に活躍できる機会は多いかもしれません。
オススメはシンガポール
普段味方のピックを見てからキャラを合わせるようにしている私の経験で1番ランクを上げやすかったのはシンガポールサーバーでした。
カオスな部分があるからこそ、真面目にピックを合わせるプレイヤーは貴重なため、ポイントを増やしやすかったです。
BANピックの始まるダイヤからはゲーム性が若干変わってくるため、できるだけ早くダイヤに到達してランクを楽しむことをオススメします。
また、ダイヤ以降からは人口が少なくなり、サーバーを選ぶ余裕も無くなってくるため、選べるうちに自分に合ったサーバーを選んでポイントを増やしましょう。