やるゲームがない!?そんな人に個人的にオススメしたい無料ゲーム5選

ブログ
スポンサーリンク

チームファイト タクティクス

ジャンル: ストラテジー(PvP)
類似ゲーム:オートチェス,バックパックバトル
プラットフォーム:PC,Android,iOS

ラウンド毎に得られるお金で駒を買いプレイヤーと戦うゲームです。最近だと一部で人気だったバックパックバトルがシステム的にかなり近いと思います。
戦闘もすべてオートのため、操作で優劣は決まらないので気楽に始めることができます。
このゲームはLOLの派生ゲームで、登場するキャラクターはLOLに登場キャラと同じです。また、海外では人気のゲームなので人口も多くマッチング待機時間も少ないです。

https://teamfighttactics.leagueoflegends.com/ja-jp/

THE FINALS

ジャンル:FPS(PvP)
類似ゲーム:APEX,Battlefield
プラットフォーム:PC,PS4,PS5

リリース後に話題になったものの、チーターやバランスの問題でユーザーが離れてしまったTHE FINALSですが、現在ではユーザー離れの原因は大方改善されており、非常に遊びやすいゲームとなっています。
個人的には全ての武器に照準器(スコープやサイト)が付けれるようになっており、より遊びやすくなっているのが良かったです。
人口も、プラチナぐらいまではマッチングに困らない程度には根強いファンがいるため、ぜひ遊んでみてください。

https://store.steampowered.com/app/2073850/THE_FINALS/?l=japanese

NARAKA: BLADEPOINT

ジャンル:FPS(PvP,PvE)バトロワ&ハクスラ
類似ゲーム:三国無双,モンスターハンター
プラットフォーム:PC,PS5

日本ではあまり話題に上がらないタイトルですが、Steam同接数はTOP5に入る程の超人気タイトルです。
元々は三国無双の様な操作感のバトロワゲームだったのですが、ソロでできるPvEのハクスラ系モード(モンハンのようなイメージ)が追加され、さらに人気となりました。
人口のほとんどが別サーバーの中国のため、日本でランクマッチをしようとすると時間がかかる問題はありますが、カジュアルマッチやPvEだけでも十分楽しめると思います。

https://store.steampowered.com/app/1203220/NARAKA_BLADEPOINT/?l=japanese

ロケットリーグ

ジャンル:アクションゲーム(PvP)
類似ゲーム:FIFA
プラットフォーム:PC,PS4,Switch

海外では世界大会が開かれているほど根強い人気のゲームです。車を操作しての3vs3のサッカーと、いたってシンプルで非常にわかりやすいゲームなのが強み。
自由度の高い操作性のため、やればやる程上手くなるのがわかるのもいいところ。
特に3人集めて友人とやると非常におもしろいゲームです。

公式サイト
https://store.epicgames.com/ja/p/rocket-league

マーベルライバルズ

ジャンル:TPS(PvP)
類似ゲーム:オーバーウォッチ2
プラットフォーム:PC,PS5

日本でもじわじわと人気が出てきており名前は知っている方も多いのではないでしょうか?
ゲームの作りこみはOW2以上かもしれませんが、見た目がOW2に酷似しているため、いわゆるガチ勢の競技ゲームとして敬遠している方もいるかもしれませんが、私の印象では現状このゲームはカジュアルに楽しむキャラゲーとしての面が強いと感じています。
チャットとVCをミュートしてしまえば不快な思いはしないので気軽に始めてみるのをオススメします。

https://store.steampowered.com/app/2767030/_/?l=japanese

タイトルとURLをコピーしました