僕のヒーローアカデミア ULTRA RUMBLE キャラTier表(PC版) 10/12アップデート後

ブログ

10/12日にキャラクターの調整が入りました。
主な調整は以下の点です。

【緑谷 出久】
・”個性”技α「デラウェア スマッシュ エアフォース」
 └全レベルでダメージを減少

【爆豪 勝己】
・”個性”技α「徹甲弾(エー・ピー・ショット)」
 └全レベルでダメージを減少

【轟 焦凍】
・”個性”技α「猛火燎原(もうかりょうげん)」
 └全レベルでダメージを減少

【飯田 天哉】
・”個性”技β「レシプロバースト」
 └全レベルでリロード速度を上昇

【蛙吹 梅雨】
・”個性”技γ「ケロフラージュ」
 └Lv.1時の効果時間を短縮
 └Lv.2時の効果時間を短縮
 └Lv.3時の効果時間を短縮

【切島 鋭児郎】
・特殊アクション「硬化(こうか)」
 └効果時間を延長
 └リロード速度を上昇
・”個性”技β「烈怒交吽咤(レッドカウンター)」
 └全レベルで弾数を増加

【死柄木 弔】
・”個性”技γ「グリッチエリア」
 └全レベルで弾数を増加

【荼毘】
・最大HPを350に変更
・”個性”技α 「怪火(かいか)」
 └全レベルでダメージを増加

【Mr.コンプレス】
・”個性”技α「プロダクションマジック」
 └全レベルで弾数を増加
・”個性”技β「スライハンドマジック」
 └全レベルで弾数を増加

【Mt.レディ】
・”個性”技γ「キャニオンカノン」
 └全レベルで弾数を増加

ざっくりまとめると要点は…
・強かった弾キャラの威力が15~20ダメージ減少。
・弱かった近接系キャラの強化


この2点になります。

Tier表

前回投稿したTier表はこちら
※このTier表はソロとフルパの違いやランクの上げやすさ、理論値だけでなく実戦値も考慮しています。


アップデート後のTier表はこちら


蛙吹梅雨の1強ではありますが、全体的にそこまで大きな差はありません。
難易度が非常に高いものの使い手によってはどのキャラにもポテンシャルはあります。
今回のアップデートでバランスはかなり良くなったと感じました。
特に最弱候補にもなっていた切島鋭児郎が今回のアップデートでかなり強くなり、難易度の高いキャラではありますが、上位のキャラとも戦える性能になっていると思います。

3対3のキャラバランスはかなりいい

3対3の戦いに限って言えばリリース直後のゲームとは思えないぐらいにバランスはいいと感じます。
キャラ差に関しては主にバトロワとの相性問題から生まれていると考えていいのではないでしょうか。
しかしながら、実際にはランクの高いプレイヤーほどTier上位のキャラを使っているのが現状です。

ランクシステムと相性の悪いキャラが目立つ


このゲームのランクマッチにおいて重要なのはダメージ&キル数です。
直接ランクポイントに反映されるだけでなく、スコア順位やフェーズトップ獲得にもダメージ&キル数が大きく反映されます。
それに比べてバトロワの肝とも言える、生き残るという要素はほとんどスコアに影響を与えません。
もちろん生き残ることで、スコアを上げる機会は増えるので生存が基本ですが、基本的には戦うことが重要です。
そのため、機動力があり生存能力の高いアタッカーが必然的にランクを上げやすく、味方に依存しやすいサポートタイプはポイントを増やしにくいです。
さらにこのゲームはダウンをさせたプレイヤーではなく、ダウン状態の敵を倒したプレイヤーにキルポイントが入ります。Tier下位のキャラクターは基本的にこのキル性能にも差があります。
無理にダウン状態の敵を倒そうとしてスキルを使いすぎてしまうことで、自分の身を守れなくなることがあります。

ランクシステム改善で輝くキャラは増えるかも

テンポよく序盤から終盤まで戦い続けることもこのゲームの魅力ですが、現状のシステムではサポートキャラや近接系キャラが活きてきません。
バランスがいいゲームだからこそキャラピックが柔軟な環境になればメタはいくらでも生まれてくるのではないかと思います。
ランクシステムの改善を心待ちにするばかりです。

タイトルとURLをコピーしました