何かと話題になりやすいエイムアシスト問題ですが、海外掲示板Redditにてエイムアシストの検証をしている動画投稿が話題になっていたので取り上げていきたいと思います。
また、エイムアシストがAPEXとどう違うのかの比較もしていきます。
【THE FINALS】エイムアシスト検証
動画をチェック
ポイント!
・敵周辺でADSすると敵に吸い付く
・ADSで吸い付いた後わずかな時間のみオートトラッキング(β版からナーフはされている)
・左スティック入力時に敵周辺でオートトラッキング
・距離やADSの有無に関係なく敵に照準が合っているとわずかに吸い付く(パッチノート記載なし)
正確に読み取れているかはわかりませんが恐らくこんな感じだと思います。
β版と比べるとエイムアシストが強化されていていることと、一部仕様がパッチノートに記載されていなくサイレントで強化されているとのことで、批判的な声が上がっているようです。
恐らくPADは弱くない
海外APEXプロのDezignful選手のクリップです。
他にもPADのAPEXプロの配信を見てみましたが、エイムや操作に苦労しているようには感じませんでしたし、キーマウのプロや有名配信者と比べても明らかにPADプロの当て感は際立っているなと自分は思いました。
もちろんデバイスの問題ではなくプレイヤースキルの問題の可能性はありますが、このゲームでPADが弱いということはなさそうです。
APEXよりはバランスがとれているかも?
こちらはAPEXのエイムアシストを検証した動画です。
基本的な部分では同じですが、THE FINALSとの比較では以下の違いがありそうです。
・自動追尾はAPEXのほうが強め?
・THE FINALSには体の中心に張り付くようなアシストはなさそう
上記の点からAPEX程はアシストが強いようには感じません。
武器やビルドのメタやバランス調整次第
現状はバランスが取れているように感じますが、APEXのように近距離の撃ち合いがメインの環境になるとPADの方が強くなりそうですし、ARや遠距離が強い環境になればキーマウ優位になる可能性があります。
まだリリース直後のゲームなので、これから様々な要素が追加されていくとは思いますがAPEXのような道を辿らないことを祈るばかりです。