【スト6】SFLのスタッツからこのゲームの攻略法を考えてみた。

スト6
スポンサーリンク

SFLのスタッツ

今回使用させていただくのは、こちらのカプコン公式サイトに公開されているデータを使用しています。

こちらが現在のポイント獲得ランキングです。


そしてこちらがスタッツ表です。
※長くなるので中位は割愛させていただきます。気になる方は公式サイトよりご確認ください。

鍵を握るのはドライブラッシュ&パリィ

ドライブラッシュ数&パリィ数上位のプレイヤーが見事に獲得ポイントでも上位に来ています。
キャンセルラッシュ数がドライブラッシュ数を上回った獲得ポイント上位15位以内のプレイヤーはわずか3選手のみ。
大谷選手(ケン)、ももち選手(エド)、カワノ選手(豪鬼)の3選手です。


合わせてこちらのデータ(累計ゲージ使用数&パリィ)もご覧ください。


こちらはパリィ使用数。


上位のプレイヤーほど、大量にゲージを使っていて、尚且つパリィでゲージの減少を押さえているのがわかります。

以上のことから考えられることは…

・遅い弾+ラッシュが最強?
・キャンセルラッシュはコスパ悪い?
・1ゲージの生ラッシュできるならそれが一番コスパが高い。
・ゲージは積極的に使いたい。
・少ないゲージやバーンアウト時の守りの上手さも必須?
・上位の選手はインパクトの成功率(恐らく相手BO中の壁やられ)が高いため、ゲージの管理も上手い。
・パリィによってゲージの減少を最小限に留めている。

ざっくりまとめると…

できるかぎり最大打点でゲージはたくさん使いましょう!キャンセルラッシュよりも弾撃って生ラッシュできるともっと良いよ!でも少ないゲージの時はしっかり守ってね!パリィを押して守ると強いよ!あと相手のゲージが少ない時はBOさせてインパクトまでしっかり追い詰めてね!

すいません、すごく当たり前のことに感じますね…

もちろんキャラによって変わる部分もあるでしょうし、スタイルによっても変わるとは思います。
ただし、以下の点は言えるのではないでしょうか?

・ゲージを使って攻めるのが強いゲーム。
・パリィを押してゲージの減少を少なくしたい。
・差し合いの上手さからのキャンセルラッシュや、格ゲー力で勝負が決まるわけではない。
・スト6のゲーム理解度の高さが重要。

皆さんはどのように感じたでしょうか?参考になれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました