まずはタスクを進める

ゲーム最序盤はまずタスク(ミッション)をクリアしていきましょう。
ロビー左上のタスクor左下のトレーダーよりタスクを受けることができます。
タスクを進めるメリットは以下の点です。
・プレイヤーレベルが上がり探索できるマップが増える。
・トレーダーから購入できるアイテムが増える。
・タスクの報酬でアイテムがもらえる。
装備差は顕著に出やすいゲームなので弾をケチらない
こちらの投稿は、最高レベルのアーマー&ヘルメットに一番安い白色の弾(5.45PRS)で何発で倒せるのかを試した投稿です。
結果は胴体41発、頭10発でした。
限定的ではありますが、耳や目、足などのアーマーが防げない部位やダメージの高くなる部位を狙うこと(いわゆるレッグメタ)で装備差のある相手を倒すことも可能です。
しかしながら、かなり運の要素が絡みますし、基本的に装備が強いほうが有利だと考えてください。
序盤にいいアーマーを揃えるのは厳しいかもしれませんが、弾はできるだけ紫色のアーマー貫通力の高い弾を使うことをオススメします。
激戦区には積極的に行きたい

基本的には赤い丸で囲まれているのが激戦区で、敵が多い&高レアリティ物資が湧きやすいと考えてください。
このゲームは名前の付いていないエリアや、激戦区以外ではあまり高レアリティアイテムが湧きずらい印象のため、稼ぎたいのであればできる限り激戦区に行った方が稼ぎやすいです。
オススメの立ち回りは以下の2パターンです。
①マッチング後にマップを確認。激戦区付近なら迷わず激戦区にダッシュ。
②マッチング後にマップを確認。激戦区から遠ければのんびりと激戦区以外を漁る。帰り道に激戦区に寄り、プレイヤーの死体から装備や武器を回収。
このゲームのアイテムは、紫が平均3万前後、金が10万前後ぐらいなのに対し、プレイヤーの使う銃は大抵10万前後の武器が多いです。
そのためマップの隅でせこせこアイテムを集めるよりも、プレイヤーの死体を漁りに行く方が時間効率は良いのではないかと思います。
目標は鍵の購入or危険区域?
上位マップの位置付けになる危険区域はアイテム全般のレアリティが高くなります。
それだけでなく、その辺にいるスカブ(NPC)が紫の弾を当たり前に使っているため、スカブから弾を回収しているだけでもそこそこのうまみがあります。
また、このゲームは漁りがまずいのが基本ではありますが、一部の鍵部屋に関しては価値相応のうまみがあると言われているので、お金に余裕が出てきたら鍵の購入を検討してもいいかもしれません。