[初心者必見!]ゲーミングデバイス何から揃える?ランキング形式で分かりやすく紹介

イヤホン

PCでゲームを始めるにあたって悩んでしまうのがデバイスの選び方ではないでしょうか。
ゲーム用途の製品も多く、すべてを一気に揃えようとするとかなりの出費になってしまいますよね。
今回は、私なりの主観で購入したほうが良いもの順に紹介していこうと思います。

スポンサーリンク

1位 マウス

PCでゲームをする際に一番重要なのがマウスです。

シューティング系のゲーム以外でもマウスは重要な役割を担うことが多く、指以外をほぼ固定した状態で操作するキーボードに対し、常に動かすマウスは一番重要度が高く、自分に合っていないマウスを使用するとパフォーマンスが下がるだけでなく、腕や肩に負担がかかり長時間プレイすることが難しくなってしまいます。

マウスを選ぶ際の簡単なポイントとしては

軽いマウスを選ぼう!

重さに関しては個人の好みによる部分が大きいのですが、大きくマウスを動かしたり、長時間の使用を考えると基本的には軽いマウスをおすすめします。

目安としては100gを下回るマウスを選べば問題ないと思います。

有線or無線?

最近はワイヤレスマウスが主流になりつつありますが、プロゲーマーにも有線マウス使用者は多数いるので、有線でも性能的には問題ありません。

また、同じマウスでも無線版だと3000円~4000円程は高くなりますので、有線に抵抗がなければ最初は有線のマウスを選ぶのも他のデバイスにお金を回せるという点ではいいかもしれません。

価格はどれくらい?

有名なメーカーのマウスではおおよそ4000円からが初心者向けゲーミングマウスの価格です。
4000円~8000円ぐらいの価格であればゲームをする上で問題ないマウスを手に入れることが可能かと思います。

いわゆる中華メーカーの激安ゲーミングマウスもamazon等で見かけますが以下の点からおすすめはしにくいのが現状です。
・個体差や初期不良が多い
・耐久性が低い
・問題が起きたときのサポートがしっかりしていない

マウスは2~3年は使えるものも多いのでサポートしっかりしている有名メーカーの物か、人気ランキング上位のものを買うことをおすすめします。

以下におすすめのマウスをいくつか紹介します。

2位 マウスパッド

以外に思われる方も多いと思いますが2位がマウスパッドです。
マウスと同様に操作感に大きな影響を与えるものなので、ゲームをするならゲーム用途のものを使うことを強くおすすめします。

できるだけ大きなサイズを選ぼう!

オフィス用途のものと大きく性能が異なるわけではないのですが、一番のポイントが大きさです
オフィス用途のマウスパッドが横幅10cm~15cmぐらいに対して、ゲーム用途のマウスパッドは小さい物でも20cm前後、大きい物だと40cm~50cmもあります。

性能に関しては個人差がありますので最初はあまり気にしなくてもいいと思いますが、上記の通りゲーム用途となるとマウスパッドの大きさが求められる場面も多いため、できるだけ大きなものを購入しておくとストレスなくゲームができると思います。
目安としては、30cm~40cmぐらいのマウスパッドを購入すると、最初のうちは不便をすることがないでしょう。

価格はどれくらい?

大きめのマウスパッドとなると少し値段は高くなってはしまうのですが、2000円~3000円程で手に入るので、他のデバイスよりも比較的に安価で、一番費用対効果の高いデバイスかもしれません。

また、4000円~5000円出せばプロゲーマーも使用するマウスパッドにもギリギリ手が届くので、お財布に余裕があればいきなりプロ仕様のものを購入するのもありだと思います。

以下に初心者におすすめのマウスパッドをいくつか紹介します。

・Razer Gigantus V2
滑りが遅く扱いやすいマウスパッド (Valorantにおすすめ)

・Pulsar Gaming Gears ParaControl V2
滑りは中間ぐらいのバランス型 (APEX,Valorantどちらも可)

・Fantech Agile
滑りは少し早め(APEXにおすすめ)

3位 モニター

3位はゲーミングモニターです。
使用するパソコンのスペックにもよるのですが、ゲームをストレスなく最大限楽しもうと考えたときには必須になります。
ゲーム用と普通のモニターは何が違うのかを解説していきます。

リフレッシュレートの違い

商品説明にて~Hzと書かれているのがリフレッシュレートです。
リフレッシュレートとは1秒間に何枚の画像を表示して映像を見せているかを表しています。よく例えられる例として、パラパラ漫画の枚数で例えられるのですが、Hzの数字が高いほど1秒間に表示する枚数が多く滑らかな画面になります。

基本的にテレビやモニターは60Hzのモニターが多いのですが(映像自体が60で作られてるため)、ゲーミングモニターはそれ以上のHzのモニターがあり、大雑把に分けると60Hz・144Hz・240Hzの3つにわかれます。おすすめとしては144Hzのモニターをおすすめします。理由としては60Hzだと普段使っているモニターとの違いもわかりにくいのと、世界が変わったと言う人も多いぐらいの違いが60と144にはあります。
また人間には144Hz以上の違いを明確に認識するのは難しいとも言われているので、よほどこだわる方でなければ144Hzで十分だと思います。

※お使いのPCスペックに依存する部分もありますので、事前に自分のやりたいゲームでどれくらいのFPSがでるのかを確認することをおすすめします。

応答速度の違い

応答速度とは色が別の色に移り変わるまでの時間です。応答速度が遅いほど色の切り替わりに時間がかかるため残像感が残ったり、滲んだような見た目になってしまいます。
つまり応答速度が速いほどくっきりとなめらかな映像として映し出されるのです。これは動きの激しいFPSゲームなどではかなりのアドバンテージになります。

一般的に通常のモニターで5ms前後、ゲーミングモニターで1ms以下になりますので、ゲーミング&1ms以下と記載されているモニターを選んでください。

サイズと解像度

サイズに関しては24インチと27インチがメインなのですが、ゲーマーから一番見やすいと人気なのが24インチです。厳密には23インチ~25インチまでのモニターを選ぶと失敗しづらいと思います

解像度に関しては1080pフルHDのもので問題ないと思います。それ以上の高解像度でもゲームをすることは可能ですが、かなりのPCのスペック(最低50万円以上?)が要求されます。

その他

その他にもパネルの種類(TN・IPS・VA等)、表面加工、メーカー独自技術など様々な要素はありますが、ゲームをする上での影響はそこまで大きくないので、よほどこだわらないかぎりは以上のポイントさえ押さえておけば問題ないとは思います。

価格はどれくらい?

価格は約2万円前後で手に入るのですが、最近は新興メーカーの安価な製品が増えているのでレビューをしっかりと見てから購入することをおすすめします。

以下におすすめのゲーミングモニターを紹介します

・IPSパネルの写りがきれいなモニター

・とにかく安くていいものを選びたい方に

・プロ仕様のゲーミングモニター

4位 キーボード

4位はキーボードです。
最近はゲームに特化した高性能なキーボードも登場しているのですが、基本的にはゲームプレイに与える影響力はかなり低いです。なので初心者の方は3つのポイントだけ抑えて、あとは見た目や価格の安いものでも大丈夫です。

Nキーロールオーバーとアンチゴースト

ゲーミングキーボードと普通のキーボードの一番の違いはロールオーバーとアンチゴースト機能の有無になります。

Nキーロールオーバーとは複数のキーを同時押ししても、すべてのキーが正しく入力されるための機能です。キーの同時押しが多いゲームにおいては必須の機能なのです。最低でも10キーロールオーバーと記載されているものを選びましょう。

アンチゴーストとは複数キーを同時押しした時の誤認を防ぐ機能です。ゲーミングと名の付くキーボードには大抵の場合搭載されていますが、購入の際には念の為アンチゴーストとの記載があるか確認しておきましょう。

メンブレン?orメカニカル?

キーボードのキーの構造は大きく分けて2種類。シンプルな構造で1つのシートにすべてのキーが付いているメンブレンと、一つ一つのキーが独立しているメカニカル。以下の理由で私はメカニカルをオススメします。
メンブレンは3キーしか同時押しできないものが多い
耐久性が高い
基本的に反応速度が速い
自分好みのものを選べる
メカニカルは少し価格が高くなりますが、ゲームをするのであればメカニカルがオススメ。
キーボードの優先順位自体は低めなので、最初のうちは安いメンブレンを買うのもありだとは思いますが、かならずNキーロールオーバーに対応したものを選びましょう。

軸で選ぼう

キーボードの内部にはスイッチが搭載されていて、そのスイッチの種類のことを色で呼ばれることが多いです。スイッチ毎に多少の性能差は存在しますが、初めのうちは音で選ぶことをおすすめします。

・音大きさ(うるさい順)
①青軸
②茶軸
③銀軸
④黒軸
⑤赤軸
⑥ピンク軸

青軸のカチカチとした音や打鍵感は気持ちいいですが、マイクにキーボードの音が入ってしまうことやキーが重く疲れやすいのでおすすめは赤軸です。
しかし、初心者の方でマイクをつないでゲームをする予定のない方は、赤軸に比べて少しだけ価格が安くなりやすい傾向もあるため、青軸の安いゲーミングキーボードでも問題はありません。

価格はどれくらい?

初心者用ゲーミングキーボードとなると大体4000円~6000円が相場です。他のデバイスと比較すると高く見えるのですが、デバイスの中で一番長く使え、長ければ5年以上は使えることもあります。

以下におすすめのゲーミングキーボードを紹介します。

・amazonで人気の中華コンパクトキーボード(赤軸)

・日本メーカーの高コスパ赤軸キーボード

・Nキーロールオーバーに対応している激安メンブレンキーボード

第5位 イヤホンorヘッドホン

第5位はイヤホンorヘッドホンです。

音が重要とされるゲームもあるのですが、最近はゲーム側が聴こえやすいように作っている場合も多いため高級なヘッドホンやイヤホンを使用しなくても問題なくゲームが楽しめるようになりました。

実際にプロゲーマーの方や上級者の方でもこだわりのない方は、iphoneに付属しているイヤホン(amazonで2500円程)を使用している事もあり、お金を掛ける優先順位は低いと言えます。

イヤホンorヘッドホン

ゲームをイメージした時にヘッドホンをしている姿を想像する方もいるかと思いますが、現在の主流はイヤホンです。ヘッドホンのほうが音質や音の方向性にわずかに優れているのですが、長時間プレイすると重さが気になったり、髪がつぶれるなどのデメリットもあるため、現在はイヤホンでプレイする方のほうが多いです。普段からヘッドホンを使い慣れている方は候補にいれてもいいかと思います。

マイクは必要?

イヤホンやヘッドホンを選ぶひとつのポイントはマイク機能が必要かどうかです。
いきなり誰かと通話しながらゲームをすることもハードルが高いので、最初はイヤホンだけ購入するのもアリですが、余裕があればマイクも購入しておくといいでしょう。

イヤホンやヘッドホンにもマイクが付属している物はたくさんあるのですが、音質があまりよくないのが現状ですし、マイク付きとなると価格も高くなりがちなので、わたしの考えではマイクは別で用意することをおすすめしますが、気軽に始めたい方やマイクを置く場所のない方はマイク付きの物を購入しましょう。

以下におすすめのイヤホン、ヘッドセットを紹介します。

・ゲーマーからの評価も高いイヤホン

・コスパの高いマイク

・マイク音質が高いゲーミングイヤホン

・音質、マイクともにそこそこなゲーミングヘッドセッド

タイトルとURLをコピーしました